SNCF ストライキ

フランスの国鉄ストのニュースを見た。


そういえば、TGVで隣あわせたフランス人の男性との、翻訳アプリを介しての会話の中に「ストライキは困ったものだ」と言う言葉があった。

調べたら、4月から6月までに36日もストを実施予定だった。


4-6月に行われる仏国鉄SNCF大規模ストライキの詳細まとめ

ストライキカレンダー

フランスで国鉄(SNCF)のストにあったら……。

フランスのTGVストライキの予定日程は正確でしょうか?


今回は、たまたまスト日程を避けた結果になっていた。

1日後にズレていた場合だったら、現地で右往左往していただろう。

自分でSNCFのサイトで、会員登録して申込み・購入したので、予約した列車の出発時刻(現地時間2018/4/27 07:52,日本時間2018/4/27 14:52)の約28時間前の、日本時間2018/4/26 0:31には、SNCFから乗車案内のメールが届いた。

もしもスト決行日なら事前に通知メールがあっただろうと思えたい。


仮に、日本語サイトのレールヨーロッパで、チケットを購入した場合はどうだったんだろう。

ここのQ&Aを見るに、自分で運行状況を確認し、対処しないとならないようだ。


レールヨーロッパのよくある質問より転記

Q. フランスのストライキに影響について

A. 2018年4月3日~5月31日にフランスで行われる全国的なストライキによる鉄道サービスへの影響についての発表がありました。乗車予定日の24時間前にこちらのリンクをご覧いただき、予定通り列車が運行しているか、列車番号で確認してください。列車番号は鉄道チケットまたは予約確認書に記載されています。乗車予定の列車がストの影響を受ける場合、また旅行者ご自身がスト日に列車に乗らないことを希望する場合、お問合わせページからレイルヨーロッパにお問合せください。また、フランス滞在中であれば、鉄道駅へ行き、鉄道会社スタッフに直接お尋ねください。レイルヨーロッパでは、全国ストに関するページを設けて、フランスにおけるストの最新情報を抵抗しています。


SNCFだけでなく、エールフランスやルフトハンザでもストはあり得るとの事。

このような事があるから、少々手間がかかっても自分で直接購入したほうが正解なんだろうと改めて思った。

Walking Forward フランス人の道を歩く

El Camino de Santiago 〜2018 カミーノ・デ・サンティアゴ聖地巡礼〜

0コメント

  • 1000 / 1000