巡礼の日々

2018/7/6 


ザックの大きさ

少ない人は5リットル。

多い人は50+10リットルだ。

30から40リットルが、一番多いかも。

そういえば幌布のバック一つの人もいた。


少ない人は、荷物の転送サービスを利用しているのだろう。

アルベルゲの受付には、荷物を送ってもらう時の使う袋状の伝票が何種類かあった。


ここのアルベルゲでは、到着した荷物が並べてあった。

何回も転送できるように、伝表が大きい。



背中に背負う

巡礼者の皆さん、色々なものを背負っている。

ザックのサイドには、スリッパや寝るためのマットが。

コウモリ傘を差し込んだり、首枕(ネックピロー)をぶら下げて歩いている。

フランスパンやスパゲティ、ギターを持ち歩いている人も。



雨具

 ポンチョは少ない。

コンビニで売っているようなポンチョを見かけた。

ゲーターも着用している人は極稀だった。



半袖や半ズボン

曇りの日は1割くらい。

晴れの日は2割くらい。

狭い巡礼路で両側からトゲのある草が伸びている。

今の季節(4/27-5/5)、葉は少なく「トゲ」がみえるが、繁茂したら見えないだろう。

要注意だ。



巡礼の歩きの靴は、1/2がミドルカット。

残りの2/3がローカット。

さらに残りがランニング系のシューズ。


履き替えた靴の置き場を指定しているアルベルゲが多い。

巡礼者は、宿では入り口で靴を脱いで、他の履物に履き替える。


ロンセスバージェスのアルベルゲで見かけた事。

昼間巡礼で履いた靴を履いたまま、2段ベッドの上に上がっていった。

そのまま、荷物も出したり着替えたりせず、ザックを枕にして寝てしまった。

朝早く、再度見てみると靴は履いたままだった。

やはりシーツを持ってきて正解だった。



ストック

ざっと見てきた感じでは、半数の人は持っていない。

残りの1/2が1本。

後の1/2が2本。

1本の人の2/3は木でできた杖タイプだ。


常時ストックを使って峠を登り降りしている人は非常に少ない。

なぜ、降り坂で持っているストックを使わないのは不思議だ。

平地でもストックを使うとリズムよく歩けると思うが。



サングラス

天候が曇りや小雨だったせいか見かけない。

日焼けしそうな天候の場合は、少ないけど見かける。

午前中は真後ろから日があたるが 午後からは斜めから当たる。



ハエや虫

牧場が多かったので、蝿が多いのかと思っていたが、ほとんど居なかった。

極たまに宿で見かけるくらい。

ただし、毛虫が道を歩いていたので半袖半ズボンは好ましくないと思う。


休憩時のスリッパでの街歩き

マドリードの街中では、履きずらい雰囲気だった。

俗に言うトイレスリッパ型は全く見かけない。

スポーツサンダルならOKだ。

逆にマドリード以外の街では、巡礼者が多いので気にならない。


カメラ

観光地を除き、カメラで写真を撮りながら歩いている人は非常に少ない。

8日間の巡礼期間にコンデジを見たのは1名、一眼が5名ぐらい。


通り過ぎたところは、なかなか後戻り出来ずらい。

巡礼二日目から、良い風景だなぁと思ったら、迷わず止まって撮るようにした。


何時も前方の地点での画角を考えながら歩く。

後方の風景も、とても良いところだった。

ただ、ご覧の通り上手くて撮れていないのが辛い。



「スイペン巡礼」に行きたくなったらポチっとお願いします。更新の励みになります。

Walking Forward フランス人の道を歩く

El Camino de Santiago 〜2018 カミーノ・デ・サンティアゴ聖地巡礼〜

0コメント

  • 1000 / 1000